2014年11月06日 3:40 PM
ちょっと間が空いてしまいましたが、10月の29日に、
フローリストにも作品を掲載されていて、ギャザリングで有名な青木先生がフラワーパークヨシモト店に来てくれました!
とても気さくで、素敵な先生なのですよ。
今回は主に、お店の皆さんに寄せ植えの講習をしてくれる、ということで、
フラワーパークヨシモト店、花の店フィレンツェ岩出店、そして吉礼本店の三店舗とも、
全員出勤合同でフラワーパークヨシモト店に集まって、寄せ植えの講習会をすることに。
昔は、みんなで焼き肉したりとか集まる機会も多かった吉本園芸の面々ですが、
最近ではそういうこともめっきり少なくなっていたので、
久しぶりに会う人とか、
電話では聞いたことはあるけれどもあったことがない人とか、
入り混じっての講習会となりました。
とはいえお店も営業していたので、
のぞきに来たお客さんが、そのまま一緒に教室を受けたり、
普段の生花教室の生徒さんがいらっしゃったりと、
本当ににぎやかな一日になりました。
そんなわけで皆さんの作品を一部紹介。
全部取りたかったんだけれど、私自身が結構バタバタしていたので、
間に合わず……。無念。です。
壁掛け系を三連続で。
淡い色合いが何ともいえずにきれいな作品や、
明るい黄色と赤のものもあって、
とても可愛いです。
一番上が母作で、
二番目がH氏作です。
2番目の真ん中が髭みたいになっててとても気になる、とH氏が言っていたのですが、
そうかなぁ。あんまりそんな目立たないし、かわいいと思うけどなぁ、と思う私です。
でもこういうのは、こだわり出すと本当に気になるのかもしれませんね。
三番目のやつは私作。真ん中に入っているのは、葉ボタンです。
(何度か聞かれるので)
葉ボタンもどんどんおしゃれな子が出てきていて、きれいですね。
M氏作。
「それだから(そんな色合わせするから)いつまでもプロになれないんだよ」と、先生に言われ、本人は大爆笑してました。
でもその週末の売り出しで一番最初に売れた寄せ植えでした。ちぇ。
これは誰のだー。一枚ぱちり。
しゅーっとしたかんじの葉っぱが出ていてとてもきれいですね。
これは私が作ったのですが、ちょっと失敗したな、と思います。
円錐型に、穴がたくさんあいた器だったのですが、
いろんな花を入れすぎてちょっとやっちまった感。
あんまりいろんな種類の花を入れずに、少しの花でたくさん攻める方が、
綺麗になったんじゃないかな、と今更ながらに後悔しておいでです。
もうちょっと咲いてきたら、もこもこして可愛くなる、はず。
やっぱり誰作か分からなくなっちゃった寄せ植え。
でもどっちも何とも言えない風情が可愛かったです。
やっぱり、花ばっかりじゃなくて、葉っぱも入れたらきれいになるんだな、と、講習を受けて認識させられた次第です。
最後にうちの社長作。
母が、「結婚して30数年。初めて寄せ植えしてるところを見たかも」と言っておりました。
非常に気に入ったらしく、ときどき眺めに来ては、「見れば見るほどわしの寄せ植えは可愛いな」と言っていきます。
はぁ。さようでございますか。
まぁ私の寄せ植えの方が可愛いとは思いますが。でも、売れるといいですね。
そんなこんなで怒涛の一日講習会でしたが、
みんなとても楽しかったらしく、次の講習会は春ごろに、二日間に分けて来てもらってしたらどうだろう、という話し合いをしたみたいです。
詳細決まり次第、またこちらでもご報告させていただきますね。
うむ。楽しみだ。楽しみです。
フラワーギフト・プレゼントのことなら、和歌山県和歌山市の花キューピット加盟店
住所 | 641-0007 和歌山県和歌山市小雑賀697 |
---|---|
電話・FAX |
電話:073-425-4187 FAX:073-424-4187 |
営業時間 | 9:00〜19:00 |
定休日 | 正月3日間休 |
配達可能 エリア |
和歌山市 |
お花の贈り物のことなら、「フラワーパーク ヨシモト」(和歌山県和歌山市) におまかせください。
お誕生日・各種お祝いやプレゼント、お悔やみ、お供えなどのお花の贈り物。ご用途に応じたフラワーギフトを、当店のスタッフが心を込めておつくりします。和歌山県和歌山市へのお花のお届けなら当店にお任せください。