073-425-4187

お店情報

切り花、プリザーブドフラワーからガーデニングまで! いろんなお花がたくさんあります!

フラワーパーク ヨシモト(和歌山県和歌山市 花屋)ブログ

アジサイの育て方と色つやの話

2014年10月05日 4:00 PM

突然ですが。
我が家にはベランダで育てることになったアジサイがいます。
こんな職業をしている割に、お花を育てた経験があまりない私なのですが、
(家が店の上にありますので、毎日花を見ると言えば見るのですが、自分のために育ててるっていうことはありませんでした)
これは自分で面倒を見よう、ということで、ベランダの片隅に置いております。
私は洗濯物を毎日干すので、ここに置いておくと水やりを忘れません。

 

f1012287

 

このアジサイ。
万華鏡というタイプの子です。
この子なのですが、大体7月ぐらいから、
葉っぱが黄色くなってきて、なんだか色つやが悪いなぁ……。と、思っておりました。
なんか、なんだろう。元気でない子の感じがする。
最初は、初めて外に出したので、葉っぱが焼けていたのだと思っていたのですが、
それはどうも違うぞ……ということで調べてみると、ちょうど肥料をやる時期とのこと。
あわてて固形肥料と、液体肥料を差し上げました。

するといつの間にかこんなに立派にむき向きに育ってきて、
葉も生い茂って肌の色つやもきれい!になったので、
これはもう毎週液体肥料をあげて茂らさねばいけないな!と思っていました。8月ぐらいは。

……しかしある日突然うちの母が、
「って言っても冬に全部落葉するんだから今肥料やっても意味ないんじゃない?」
……と、言いました。
確かに、いくら輝く葉を形成しても、
冬には落ちてしまったら意味はないのか……。
なくなって、消えてしまうのか……。
私のしていることは、全くの無意味だったのか……。
と思い、しょんぼりしていたら、
私のしょんぼりが伝わったのか、
葉っぱの色つやも徐々に悪くなっていきました(肥料をやらなかったのだから当然と言えば当然かもしれません)

 

 

 
……で、今日ふっと、アジサイについて調べてみたら……。
やっぱり、肥料は9月末までは必要でした!
この間に短期間で育てなければいけないらしいので、速効性をやることが大事、だそうです。
やはり葉っぱも散ってしまうにしても、色つやは大切でした。
ちなみに10月は肥料お休み時期らしいです。しょん。
でも11月中頃から2月末くらいまでは、置き肥料がまた必要になってくるので、
また忘れないようにしなければいけません。
小さくてもいいので、お花が咲いてくれればいいのにな。

なお、剪定は九月中旬まで。この時期以降に剪定すると、花が咲かないことがあります。
(ただ、アジサイ自体は選定がさほど必要な植物ではないです。剪定しないほうが、大きく立派に育つそうです。
剪定は人間の都合に合わせてらしいので、しなきゃいけないってものではないようです)
また、葉っぱの色つやが悪いのは、乾燥や西日に当たるとそうなる可能性もあるようです。

病気とか虫も人並みに出る/付くようなので、注意して見ていなければいけません。

そんな感じでうちのアジサイさんです。
もうちょっと早く紹介したかったんですが、
なかなか写真に撮る機会なく。今になっておりました。
割と毎日私にしてはこまめに面倒を見ているので、
もうちょっと節目節目で紹介したいです。
大きくなったら立派なベトナム製の陶器鉢に植え替えるんだ!

“アジサイの育て方と色つやの話”には2 個のコメントがあります。

  1. 32-168 佐藤 より:

    こんちは!
    それはっ!!その万華鏡さんとやらは、もしや島根県限定のあじさいではΣ(゚Д゚;?!
    羨ましい!!欲しくても手に入らない代物ではないですか!!!
    それにしても・・・
    あじさいって、確かにほっといても咲くものは咲くけど、手入れしても咲かないものは咲きませんよね。
    うちのあじさいなんかも、9月中に剪定しても、一年おきにしか咲いてくれません。というわけで、どうやら来年は咲きませんil||li _| ̄|○ il||li
    簡単なのか難しいのか。謎だけど、好き♡♡

  2. よしもと より:

    佐藤さん、いつもコメントありがとうございます!

    あ、そうですね。島根県限定で、かなり生産を絞ってるって聞きました。出荷量制限しているとか。
    うちは、去年ぐらいからかな?母の日にあわせて少量で入ってきてます。
    本当にちょっとなので、すぐ売れちゃうのですが……。
    その貴重なちょっと苗を、奪ってきて育てておりました。
    うひひひひ。いいでしょう~。

    咲かないことあるのですか?
    私はアジサイ育てるの初めてなので、ちょっとそれは衝撃です。
    そうか、咲かないのか……。
    ……でも、私の万華鏡への愛は、変わりません!
    また姿形が変わったら、自慢しようと思います。

    万華鏡に限らず、アジサイって本当に可愛いですよね。
    好きー!

コメントはこちら

フラワーパーク ヨシモト

フラワーギフト・プレゼントのことなら、和歌山県和歌山市の花キューピット加盟店

  • 直接配達
  • お電話OK
住所 641-0007 和歌山県和歌山市小雑賀697
電話・FAX

電話:073-425-4187

073-425-4187

FAX:073-424-4187

営業時間 9:00〜19:00  
定休日 正月3日間休
配達可能
エリア
和歌山市

フラワーギフト・お花のご用命は当店におまかせください。

お花の贈り物のことなら、「フラワーパーク ヨシモト」(和歌山県和歌山市) におまかせください。
お誕生日・各種お祝いやプレゼント、お悔やみ、お供えなどのお花の贈り物。ご用途に応じたフラワーギフトを、当店のスタッフが心を込めておつくりします。和歌山県和歌山市へのお花のお届けなら当店にお任せください。