2015年06月25日 4:47 PM
6月23日はフラワーパークヨシモト、はなのみせフィレンツェ岩出店にて、
生花のアレンジメント教室を行いました。
こちらはいつものごとく、岩出店での風景です。
フラワーパークヨシモト店では、造花を行ったようですよ。
本日の花材:
ヒマワリ(サンリッチバナナ)×2
ヒマワリ(サンリッチオレンジ)×2
ヒマワリ(ゴッホのひまわり)×3
オリエンタルユリ(サンブーカ)×1
ベッチーズブルー×1
ハイブリットスターチス(キノラパン)×1
リキュウソウ×2
です。
そして本日のお花は、ヒマワリが入っておりますが、背が低めにクレセントになるように活けていきます。
ヒマワリとユリというと、大きくいけがちなのですが、
こうやって短めにお花を切って入れるのも、
なかなか可愛いですね。
個人的には、ユリの白さと、ヒマワリの黄色さ。
そして紫のるりたま……もとい、ベッチーズブルーが、
いい味を出していると思います。
写真を撮り忘れたので慌てて途中の一枚を取りましたが、
もっと綺麗に撮影すればいいのに、と言われてしまいました。
そして完成品。
こうしておくと、なんだかブーケみたいで綺麗ですね。
そしてとても涼しげです。
ヒマワリもキノブランも、グルーピングしていくとまたいつもと違う味が出ていいと思います。
いつもは大きくアレンジしてしまいがちですが、短くてもいいなぁ、と思ってしまいました。
角度を変えてみます。
おくならどこがいだろうか……。
いつもは、げた箱に置いているお花ですが、
今回はちょっと、高さが低いのでまた別のところにおいてもいいな、と思う次第です。
クレセントが綺麗なクレセントになっていて、個人的には満足。
三日月の美しさは、先の細さと、そしてお腹(?)のカーブにあると思います。そこを綺麗に作れたら勝ったも同然です。
個人的に。
次回は7月14日。
火曜日が今月第五週まであるので、ちょっと時間が空きますが、どうぞよろしくお願いします。
※
元気わかやまプレミアム商品券、参加店です。
期間は今年の7月1日から11月30日まで。どうぞお越しください!
余談ですが、最近(三日ほど前から)ピアノの練習を始めました。20年ぶり。
あまりに下手糞すぎて家族から不満続出です。主に母。
やってる曲はサン=サーンスの水族館なのですが、なんの曲か全くわかってもらえてません。
(初級の楽譜を選んだとはいえ最初には難しかったのかしらと♯と♭の羅列を見ていて思います)
三日月と言えばムーンライト・セレナーデ。
こちらもいつか。いつか……!
フラワーギフト・プレゼントのことなら、和歌山県和歌山市の花キューピット加盟店
住所 | 641-0007 和歌山県和歌山市小雑賀697 |
---|---|
電話・FAX |
電話:073-425-4187 FAX:073-424-4187 |
営業時間 | 9:00〜19:00 |
定休日 | 正月3日間休 |
配達可能 エリア |
和歌山市 |
お花の贈り物のことなら、「フラワーパーク ヨシモト」(和歌山県和歌山市) におまかせください。
お誕生日・各種お祝いやプレゼント、お悔やみ、お供えなどのお花の贈り物。ご用途に応じたフラワーギフトを、当店のスタッフが心を込めておつくりします。和歌山県和歌山市へのお花のお届けなら当店にお任せください。