2014年07月20日 3:25 PM
今日はいらっしゃったお客様に、ブーゲンビレアの育て方を質問されたので、
応えたのですが、自分なりに軽くまとめてみました。
蔓っぽいのが基本ですが、
木のようになっているのもあります。
花期は、温度さえあればほぼ周年咲いているそうです。
つまり、暖かいのが好きなのですね。
大きいのだと、10mを超えるのもあるそうなので、
おうちに植えるのだと、こまめに剪定していったほうがいいかもしれません。
花が咲き終わった枝は、2~3節残して切り落として置くといいそうです。
もちろん、大きくしたいなら、その限りではないのですが……。とおもっていたら、
ただ、長く間延びした徒長枝に、花は付かないそうなので、
こまめに切り戻すのが、たくさん花を咲かせるコツだそうです。
日光が大好きで、日光に当たらないと極端に間延びしたり、花が落ちる可能性があります。
また、開花中は環境の変化に弱いので、あまり育成場所を移動させないほうがいいかもしれません。
暑いのが大好きなのですが、それは裏を返せば寒いのが苦手ということでもあると思います。
耐寒温度は0~5度。
霜にあたるといけません。
和歌山では、戸外での冬越しも、路地植えも可能ですが、
その際は、根元を暖かいわらで覆うなどして寒さ対策が必要です。
室内での管理のほうがいいかもしれません。
水やりは四月から10月くらいまでたっぷりと、
肥料も大体それくらいの間でいいのですが、固形肥料を月1回~2回程度でいいそうです。
肥料が増えると、枝は伸びますが花が咲かなくなるそうです。
冬は水やりは心持少なめでOKです(水が冷たいからもあると思います)
私は昔見たブーゲンは、
真冬なのにすごい花がたくさん咲いていました。
思い出すと根元には常緑樹が植えてあって(何だったか忘れました)
それがカバーの役割をして、暖かかったのでしょうね。
真冬の雪とブーゲンは、とにかく不思議な面持ちがしたのを覚えております。
まあ、そんなこんなで。
かなり育てやすいお花だそうですので、皆様ぜひよろしければ試してみてください!
フラワーギフト・プレゼントのことなら、和歌山県和歌山市の花キューピット加盟店
住所 | 641-0007 和歌山県和歌山市小雑賀697 |
---|---|
電話・FAX |
電話:073-425-4187 FAX:073-424-4187 |
営業時間 | 9:00〜19:00 |
定休日 | 正月3日間休 |
配達可能 エリア |
和歌山市 |
お花の贈り物のことなら、「フラワーパーク ヨシモト」(和歌山県和歌山市) におまかせください。
お誕生日・各種お祝いやプレゼント、お悔やみ、お供えなどのお花の贈り物。ご用途に応じたフラワーギフトを、当店のスタッフが心を込めておつくりします。和歌山県和歌山市へのお花のお届けなら当店にお任せください。