2014年02月15日 4:42 PM
昨日ブログを書いていたら、早めに上がっていいよ~といわれて中断していた記事。
なんで、昨日のお話ですが。
昨日はとっても特別な感じでしたので(主に天候的に)
掲載しようと思います。
******************
朝起きた瞬間、ぎょえー!っとなりました。
なんだこの景色は!!
自慢ではありませんがこのよしもと、和歌山で生まれ育って、
朝起きて雪が積もっていたことは人生のうち過去2度しか経験したことがありませんでした。
三度目!
しかも今日は超ド級の大雪です。
あの、あるいたら足跡がつくんですけど……。
凄くテンションあがってますが、
雪自体は、子供のころはよくスキーとかに行ったので、
なんとなくわかります。
やはり降っていても長野よりは暖かいのでしょう。
水の感じが多いものになっております。
つまり、車とかたくさん通ると道がぐちゃぐちゃになります。
とはいえ今日は昼間も雪が降っていて、
なかなか、消えてしまうような感じではないですね。
店も、「もうやめなよ」といわれながらも、父に送ってもらって出勤。
普段なら15~25分の道が、約50分ほどかかりました……。
多分私一人なら、もっとかかっていたか、
道中で何度も目撃した、田んぼとか、電柱とか、溝とかに突っ込んだ車みたいに、
なったんだろうとおもわれます。
当然高速も止まっていて、
今日入るはずだった切り花は入荷いたしません。
足跡がぐずぐずの店。
この後、誰かが通った足跡を通って先へ進もうと思ったら、転びかけました。
しかし雪の中に足を突っ込むのは……。なんていうか、寒そうでためらわれたのです。
そうこうしていると、いつもはクールなO氏が突然、
はしゃぎはじめました。
なんでも、はなのみせフィレンツェ岩出店という支店に、
Kちゃんという子がいるのですが、
先日雪が降った際、店の人たちがKちゃんがいない間に雪だるまを作って、Kちゃんと名前を付けた、という話をしていたら、
急にテンションが高く『私もKちゃんを作る!』と走り出した次第です。
その後配達から帰ってきたM氏もテンションが上がったらしく雪だるま製作開始。
雪とか珍しいから、つぼると大変だな、と思いながら遠目で見ていました。
そのあと私も人気の無いところでこっそり雪投げをしてうちの車に雪玉を一人でぶつけてみましたが、手が冷たかったです。
そしてできた雪だるまさんかっこかり。
なんだか得体のしれない感じがします。
多分、頭が丸くないんだと思います。
だから雪だるまっぽくないのだと思いますが、
そんな私の思惑とは裏腹に、
O氏達「そうか、手がないから雪だるまっぽくないんだ!」
手……?
なお、アカメヤナギです。
いや、目がないから雪だるまっぽくないんだ!!
目……?
そうだ、帽子を(以下略)!
なんだろうこのこれじゃない感。
しかし皆さんKちゃんと名前を付けご満悦です。
けれどもこの帽子はちょっとうまくかぶれていなかったので、
結局子供雪だるまを付けて、最終この形に落ち着きました。
落ち付いたと思ったら、すぐに別の帽子をかぶっていました。
試行錯誤は続きそう……でしたが、
流石に寒すぎて、ここまでになった模様です。
この帽子が、まあ最終形態としてはいいんじゃないか、という話になったからだと思います。
子供だるまも作って終了したようです。
みんな、元気だな……。
なお、
はなちゃんは雪が降ってもお構いなしだったそうです。
普段から外犬だものね。
******************
ちなみに本日15日。
ゆきだるまKちゃんはこのようなお姿になっておりました。
まだまだ寒いけど、やっぱりとけちゃうんだね
フラワーギフト・プレゼントのことなら、和歌山県和歌山市の花キューピット加盟店
住所 | 641-0007 和歌山県和歌山市小雑賀697 |
---|---|
電話・FAX |
電話:073-425-4187 FAX:073-424-4187 |
営業時間 | 9:00〜19:00 |
定休日 | 正月3日間休 |
配達可能 エリア |
和歌山市 |
お花の贈り物のことなら、「フラワーパーク ヨシモト」(和歌山県和歌山市) におまかせください。
お誕生日・各種お祝いやプレゼント、お悔やみ、お供えなどのお花の贈り物。ご用途に応じたフラワーギフトを、当店のスタッフが心を込めておつくりします。和歌山県和歌山市へのお花のお届けなら当店にお任せください。