2013年06月17日 5:18 PM
コチョウランの二番花が咲きはじめました。
事の次第は、こうです。
胡蝶蘭は花が終わっても上の方(花芽の上)で切っておけば、二番花が咲く、と毎度毎度アナウンスしていたのですが、
ふと、「本当になるのだろうか?」と疑問に駆られたため、
花が終わった胡蝶蘭、アマビリスさんを外にほりだして試してみることにしました。
大体ほりだしたのは五月の頭くらい。
あんまり期待してなかったので、写真とかは取ってませんでした。
当初、直射日光が当たる日向に置いていたため、
葉っぱが真っ黒になってしまった胡蝶蘭さん。
「あ、これは枯れるわ」とか思って見守っていると、
真っ暗な葉っぱに棒のような茎だったのに、いつのころからかにょきにょき茎から新芽が出始めました。
そしてあれよあれよという間につぼみが……。
あんなに死にそうな葉っぱだったのに!
しかしその立ち姿があまりに哀れだったため、真っ黒になった葉っぱは切除して、温室の中に入れることに。
6月16日の写真。
もうずいぶん沢山つぼみが出ています。
正直、これほどまでになるとは思いませんでした。
あんな変な葉っぱなのに……。
こっちのつぼみは、膨らみかけです。
右の下の方に、半黒くなりかけた葉っぱがうつっておりますが、
ほんとにひどくなったのはちょん切りました。
後、新しい葉っぱも出てきております。
恐るべし生命力。
ここは温室内部とはいえ、かなり日の光が入るので、いいんでしょうね。
(室内なのに、かなり人間も日焼けします)
そして翌日。
のぞいてみると二番目の花も咲いていました。
早!
花の列になっている形はもちろん一番花には劣りますが、
花自体は、アマビリスよりもちょっと小さいくらい。
清楚で可愛い花が咲いています。
なお、この間は水を上げただけで、肥料なんかは一切してません。
触ってみたら、また茎の方には花芽があるようなので、
この花が終わったら、切ってみたら咲くかなあ……とも思ったりもしております。無理かな。
あんまり咲かせると来年は咲かないようなのですが、
そもそも一般の御家庭だと、冬越しが難しく来年まで無事に株が残っているかどうかが解らないため、
それくらいなら、この一年を思い切り楽しむのも、いいかもしれませんね。
おまけ。
巻貝の入れ物。
売れました。
なお、お値段は○万円だった模様。
ひょえー。
巨大アジサイも入っております。
なんだかうちって、色々あるなあ。
フラワーギフト・プレゼントのことなら、和歌山県和歌山市の花キューピット加盟店
住所 | 641-0007 和歌山県和歌山市小雑賀697 |
---|---|
電話・FAX |
電話:073-425-4187 FAX:073-424-4187 |
営業時間 | 9:00〜19:00 |
定休日 | 正月3日間休 |
配達可能 エリア |
和歌山市 |
お花の贈り物のことなら、「フラワーパーク ヨシモト」(和歌山県和歌山市) におまかせください。
お誕生日・各種お祝いやプレゼント、お悔やみ、お供えなどのお花の贈り物。ご用途に応じたフラワーギフトを、当店のスタッフが心を込めておつくりします。和歌山県和歌山市へのお花のお届けなら当店にお任せください。