2018年06月28日 6:14 PM
本日は先ほど記載した通り、モルタルアート教室でした。
これが土台。
これがあの素敵なお家になるのだろうかと、半信半疑です。
開始は午前9時から。
先生がモルタルを練り練りしております。
水なんかそんなに入っていないのに、すごく大きくなったなあ!感。
今日はとても風が強くて、乾きが早いので、
やるのは大変でしたが、割と早く終わったような気もします。
まずは第一段階。
土台を置いて、どういう風にお家とその庭を作るのか……というところから始まります。
個人的には、先生がもってきてくれていた見本があって、
それにはみ出ないように作ろう、と思いました。そんなに手先が器用ではないので、
失敗するよりは……。という感じ。
というわけで、見本が左手奥に家があって、前に花壇。そして階段という形だったので、
それに習う配置とすることにします。
まずはモルタルをどっちゃりしきつめました。
家があって、その前に階段と花壇が広がる予定なので、
階段の場所に勾配を付けたのですが、
なんだか思ってたより階段がなだらかな勾配になってしまったな……。という反省がありました。
もうちょっと急な階段の方が階段らしいのになあ、というイメージです。
というわけで、花壇や階段と一緒に、先ほど紹介した土台の上に、モルタルをモリモリします。
その後家のふちにモルタルを塗って、屋根の感じを付けるとなんだか家っぽくなっていますね。
屋根の上にどんと乗っているおにぎりのようなものは、後々になるとその意味がわかります。
玄関先。
まじめに子供が粘土こねて作ったような出来栄え。
ぼってりしているのと、付けてすぐは流れて落ちてくるのでちょっと手で支えたりもしております。
見方を変えます。大体こんな感じになってます。
その時点での他の方のもの。
こちらと
こちらも。
ここまで来ていったんお昼休憩になります。
休憩時間は一時間。
今日は風が強かったり暑かったりするので、すぐ乾くのですが、
日によっては三時間ぐらい休憩になることもあるそうです。
なんだかこんな子供の工作で、本当に大丈夫だろうか……と思っていたのですが、
階段を作ってくれました。
おぉ、こうすると一気にそれっぽい、かっこいい感じが……!
……しない……かな?
しないかも。
いや、する!
お昼があけたら早速再開です。
さっきまで粘土の塊だったこの子を、家にして見せる……!
まずは屋根からです。
屋根の頭を削り、
側面を削り、瓦のしるしを付けていきます。
おぉ、なんだか一気に建物っぽくなっていってる、気がする!
こっちは家の側面です。
後で窓を描くので、窓の跡が付けられています。
屋根の上のおにぎりは煙突に変化しました。
下の花壇も、
石のように模様を描いていきます。
後日底に穴をあけて、多肉植物を植えます。
玄関もすっかりそれっぽくなりました。
穴を掘って、レンガのしるしを入れていきます。
私は割と、この玄関が大きめにとっているので、
塗るときに大変そうだなあ、という印象。
階段の石畳模様です。
この模様があるだけで、とてもらしい感じになっていいですね。
今日のところはこれで完成です!
乾かしてまた来週、色を塗ります。
これが最初のもの。
えらい違いだ!
来週が楽しみです。
今回来られなかった方も、八月末の木曜日にまた開催予定ですので、
よろしければお問い合わせください!
フラワーギフト・プレゼントのことなら、和歌山県和歌山市の花キューピット加盟店
住所 | 641-0007 和歌山県和歌山市小雑賀697 |
---|---|
電話・FAX |
電話:073-425-4187 FAX:073-424-4187 |
営業時間 | 9:00〜19:00 |
定休日 | 正月3日間休 |
配達可能 エリア |
和歌山市 |
お花の贈り物のことなら、「フラワーパーク ヨシモト」(和歌山県和歌山市) におまかせください。
お誕生日・各種お祝いやプレゼント、お悔やみ、お供えなどのお花の贈り物。ご用途に応じたフラワーギフトを、当店のスタッフが心を込めておつくりします。和歌山県和歌山市へのお花のお届けなら当店にお任せください。